セルゲイ・ラフマニノフ

谷口楽団で少し音楽活動をさせてもらっていますが、独奏でピアノも良く弾いています。


ブログで趣味のピアノの話なんかも入れていきます。

元々、音楽の話が好きなので、そういう話の方が多いかもわかりませんが、お付き合いお願いします。


今回の話ですが、僕の好きな作曲家です。


一番好きな作曲家は ”セルゲイ・ラフマニノフ” です。

愁いを帯びたメロディが何といっても惹かれます


その中でも一番は定番ですが

”ピアノ協奏曲第2番”

です。


中学時代(もう20年以上前ですが)に姉に教えてもらって聴いた曲です。その時からはまっており、今でもとても好きな曲です。


中学時代はオーケストラの曲しか興味がなく、協奏曲とか見向きもしませんでしたが、一度聴いてからは一番好きな曲になっています。


3楽章からなりますが、どの楽章を聴いてもシビレます。


1楽章



2楽章



3楽章




どれも甲乙つけがたいです。



0コメント

  • 1000 / 1000