“イスラメイ”に挑戦

以前のブログにも書かせていただきましたが、高校生の頃から憧れている曲で 


バラキレフの“イスラメイ”

という曲があります。 


超絶技巧の曲とは知らずに好きになったのですが、弾こうとして楽譜を購入してみたところ、あまりの難しさに諦めていた曲です。 

しかし、先日“イスラメイ”に挑戦することを決めました。  


ブロ友さんのFacebookやブログで紹介されていたのですが、 “カンパネラおやじさん”という方がおられます。  

全くの初心者から始められて6年目ですでにあのリストの“ラ・カンパネラ”を弾かれていました。 


多分、このブログを読まれている方の中にもご存知の方や実際に生で演奏を聴かれた方もいるでしょう。 

僕自身、まだ生の演奏は聴かせていただいたことはなく動画を見させていただいただけなのですが、もう凄いです!

6年目とは思えない指の動きと表現に圧倒されました。 


また、6年間も積み重ね続けるという作業はとても根気のいることで想像もつきません。 

楽譜を目の前にして圧倒的な難しさの前にやる気も出ませんし、どれくらいで目処がたつか予想もできないでしょう。  


それをやり遂げられたことに感銘を受けてしまい、僕も無理だと思っていたことにチャレンジしてみようと思い立ちました。 

最近はあまり練習する時間もないので、1回の練習でホント少しずつ少しずつだけでもしていけば、何年か後には形になるのではないかと信じて。 


20年以上想い続けた曲なので頑張ります。  


少し前から練習し始めているのですが、譜面を見ると音符が渋滞しているようにしか見えない。 


さっそく弱音です 

0コメント

  • 1000 / 1000