バラキレフ “イスラメイ” なんとかチャレンジ中

最近、僕の“イスラメイ”チャレンジについてブログで全然書いていません。

しかし、何とか挑戦し続けています。

ただ、最近は全然時間をかけていないです。

時間があまりなく、1週間で5時間もピアノ練習できれば良い方です。

それも大半は7月のリサイタル用の曲ばかり練習をしており、イスラメイは何とか今まで覚えたレベルを忘れないように維持する程度にしかできていません。

しかし、なんとか曲の最後まで通して譜読みをし続けています。

ホントゆっくりと間違いながら、目をきょろきょろさせながら

少し老眼が入ってきているので、クラクラしてしまいますが

なんとか少しずつは指が覚えてくれてきているような気がします。

全18ページです。

今までこれほどの長いページのピアノ曲は練習したことがありません。

ところで、長い曲の譜読みはどうするのが良いのでしょうか。よくわかりません。

譜読みをし始めてしばらくは最後まで通せないので、最初の方ばかり練習し続けます。

最初の方が少し動いてくれば次にパートに譜読みを進めていきます。

ただ、次のパートに進んでも最初のパートについて、せっかく少し覚えているようになっているので指が忘れないように軽く通して練習をします。

それを繰り返して何か月もかけて最後までの譜読みをし続けていきます。

そうすると、最後の方のパートの譜読みをしている頃には、出だしのパートは少し覚えてきており、なかなかスムーズに弾けるようになってくれています。

そして最後の方はどうしても練習開始が遅くなってしまったためになかなか練習が進みません。

どうしても最初のパートと最後の方のパートの練習の進捗状況に差が出てしまいます。

長い曲の練習はこんなものなんでしょうか?

それとももっと効率の良い練習方法があるんでしょうか?

なかなかわからないのですが、今のところこれしか方法がわからないので続けてみます。

しかし、なかなか進まず、カタツムリのようなスピードなので数年はかかりそうです。

0コメント

  • 1000 / 1000