ラインの乗っ取り
たぶん、ライン乗っ取りかけられました。
普段ラインはスマホで使用しているのですが、
ライン公式から、
「パソコンからのログインがあったが、ログインできませんでした」
とかいうようなメッセージが届きました。
どうやら、誰かが、パソコンから僕のアカウントを入力し、パスワード入力までしたみたいです。
ややこしいパスワードにしているので、そこから先にはログインできなかったようですが。
結構身近にあるみたいですね。
もう一つラインがよくわかってないのですが、アカウントを登録するとき、自分のメールアドレスを登録するんですよね。
その自分のメールアドレスは何かとネット上での登録や買い物をするときに使用しています。
それが流出しているのではないのかと思います。
その流出したメールアドレスを悪意のある人が適当なパスワードを打ち込んで、僕のラインにログインを試みたのでしょう。
乗っ取って何をするかというと、どうやら「プリペイドカードなどを送ってくれ」とかメッセージが来るらしいです。
パスワードを複雑にしておいたので、ログインされることは無かったですが。
もしかしたら、何か登録するときに誕生日などは記入します。
その誕生日をパスワードのヒントにしているかもしれません。
僕のメールアドレスには何文字か数字とかも入っていますが、メールアドレス自体をヒントにしているかもしれません。
やはり、ラインなどのSNSのパスワードは簡単にはわかりにくい英数字の配列にしておかないといけません。
また、今回はどうやら、悪意のある人はパソコンからログインしようとしていたようですが、
ラインの場合はスマホからの設定で、パソコンやiPadからのログインを許可できないようにできる設定もあるようです。
普段はそのログインを許可しないようにしておく方が良いですね。
最近は色々な気を付けないといけないことがあるものですね。
0コメント