ホルン

谷口楽団ではメインのメロディーをホルンが担当しています。 

丸く、クルクルと菅が巻いている楽器です。  




どうでしょう?

オーケストラなどでは名バイプレイヤーのような存在のような気がします。  


あまり目立つことは無く派手さもないですが、低音域から結構な高音域まで広くカバーすることもできる 

基本、控えめでいてたまにやわらかく前に出ていく 


こんなイメージです。 

金管楽器なのに木管5重奏にも入っています 


そんな楽器が谷口楽団のメインです。 

しかし、そんな楽器だからこそ、谷口楽団らしい音が出ていると思います。  


谷口楽団のホームページにものせている曲では “Color Your Life”では、旋律を力強く奏でてますが、派手になりすぎていない音色です。 



しかし“中央アジアの草原にて”になると、ホントに広い草原を思い浮かべられるようなやわらかく、幻想的な音色になります。 



おそらく、やわらかい音色でいえば金管楽器で一番でしょう。 


またチェロにも共通しているところですが、人の声の音域に近い楽器なので、聴いていてもリラックスしやすいというのもあると思います。  

あまり、ホルンだけを演奏で聴く機会というのは無いでしょう。 


また、機会がありましたら、谷口楽団のホルンの音色も堪能してみてください。 



0コメント

  • 1000 / 1000